上水道

料金の支払い方法・水道の使用について

■料金の支払いについて

◆料金の支払いは口座振替が便利

水道料金・下水道使用料の支払いは便利な口座振替を是非ご利用下さい。

口座振替のできる金融機関は次のとおりです
・伊達信用金庫本支店 ・北海道銀行本支店 ・とうや湖農協 ・いぶり噴火湾漁協
・北洋銀行本支店 ・郵便局

口座振替の手続きは、各金融機関等の窓口で受付いたします。手続きには最近の領収証、預金通帳及び
預金通帳に使用の印鑑が必要となります。
平成19年4月から口座振替日は毎月27日です。(金融機関休業日の場合は翌営業日)
振替不能となった場合は翌月12日に再振替となります。

◆新納付書はコンビニ、郵便局でも支払いできます

平成19年4月以降に発行する納入通知書(圧着はがき形式)は、次の場所でお支払いできます。

  • コンビニエンスストア各店(一部取扱いのない店舗があります)
  • 北海道内の郵便局窓口 ・伊達信用金庫本支店 ・北海道銀行本支店
  • とうや湖農協 ・いぶり噴火湾漁協
  • 洞爺湖町役場及び各支所
※ 旧納入通知書はコンビニエンスストア及び郵便局窓口ではご利用できません。


※※ 水道料金・下水道使用料の集金制度の廃止 ※※

水道料金・下水道使用料の個別集金は平成20年3月で廃止となりました。
平成20年4月以降は、金融機関等からの「口座振替」か「納付書」による自主納付となっております。
生活様式の変化などにより、集金人が訪問しても不在の家庭が多く、口座振替等の利用増により対象世帯が減少しました。さらに、平成19年4月からは休日、夜間を問わない「コンビニエンスストア」での納付ができるようになっており、利便性が増したことによる、集金制度の廃止であります。

<口座振替を希望される場合>
金融機関で申し込むこともできます。手続きには取引先金融機関などの通帳と登録印鑑が必要になります。
※ 取扱金融機関
伊達信用金庫、北海道銀行、北洋銀行、とうや湖農業協同組合、いぶり噴火湾漁業協同組合、郵便局

<口座振替以外を希望される場合>
平成20年4月以降、郵送される納入通知書を持参のうえ、上記の金融機関、コンビニエンスストア又は役場窓口で直接お支払いください。(手続きは必要ありません)
なお、特別な事情から集金制度が必要な方は役場上下水道課管理・営業グループ(TEL74-3008)にご相談ください。

■水道の使用について

◆新たに水道を使用するとき(開栓のお申し込み)

 水道の使用を開始するときは、事前にお電話にて下記の事項をご連絡ください。
・水道のご使用場所(住所)※アパートなどの場合は、アパート名や部屋番号をあわせてお願いします。
・使用者のお名前
・電話番号
・水道の使用を開始する日
・お支払い方法
※なお、使用者のお名前や電話番号などに変更があった場合は、上下水道課へご連絡ください。
※お申し込みは、土曜、日曜、祝日、年末年始を除く、月曜日から金曜日までの午前8時45分から午後5時30分までとなります。

◆水道を使用しないとき(閉栓のお申し込み)

 
転居などで水道の使用を中止するときや、長期間水道を使用されない場合は上下水道課へご連絡ください。なお、閉栓のご連絡がない場合は、水道を使用しなくても(水道の使用量が0t)水道料金は、毎月(基本料金)かかりますのでご注意ください。閉栓した場合は、これ以降の料金はかかりません。