チャレンジショップ支援事業
チャレンジショップ支援事業補助金
空き家・空き店舗を活用して新たに小売業、サービス業、飲食業などを始めようとする方を支援する制度を設けています。
経営に興味のある方、お店をやってみようという方などの応募を待っております。
補助金交付の目的
町内における商工業の振興と活性化を目的に、空き家・空き店舗を活用し、地域に根ざした特色あるショップ開業者、起業者等を支援するもの。
補助の対象となる者
補助対象者は、空き家・空き店舗を活用し、新たに下記の業種を営む町民、又は町民になる予定の者で、空き店舗等の所有者と同一世帯及び親族(2親等以内)ではない者で、町税等を滞納していない者とする。
(1) 小売業、サービス業、飲食業
(2) 地元農産物及び海産物等直売所
(3) 農産物及び海産物を使った加工品の製造・販売業
(4) 地域の景観を生かした観光業
(5) その他、本町の特色を生かした事業
補助対象事業
補助の対象は、上記業種を営むための店舗等改装費、又は備品購入費、家賃とする。
補助金の交付額
(1) 改装費補助 店舗等の改装費の1/2以内とし、500千円を限度とする。
(2) 備品購入費補助 開業に必要な備品等購入費の1/2以内とし、300千円を限度とする。
(3) 家賃補助 空き店舗の家賃(敷金・礼金は除く。)対象月額の1/2以内とする。
補助金交付までの流れ
1. 計画段階において産業振興課へご相談ください。
2. 補助金交付申請書・添付書類(事業計画書等)を産業振興課へ提出してください。
3. 補助金交付申請書の内容を審査し、適当であると認めたときは補助金の交付決定を通知します。
4. 事業実施後、開業前までに実績報告書と添付書類を提出してください。
5. 現地検査後、適当であると認めたときは交付確定書を通知するので、補助金交付請求書を提出してく
ださい。補助金を交付します。
※予算の範囲内となりますのでご了承ください。事業実施後とは、完成し精算が完了した時点をいいます。
請求者は、申請者本人となります。開業前までに提出できないときは速やかに(10日以内)に提出して
ください。
補助要綱・関係様式等(Wordダウンロードできます。)
- 洞爺湖町チャレンジショップ支援事業補助要綱 (PDF形式:143KB)
<申請書類>
- 洞爺湖町チャレンジショップ支援事業補助金交付申請書 (ワード形式:26KB)
- 洞爺湖町チャレンジショップ支援事業補助金変更承認申請書 (ワード形式:30KB)
- 洞爺湖町チャレンジショップ支援事業補助金実績報告書 (ワード形式:31KB)
- 洞爺湖町チャレンジショップ支援事業補助金賃借料実績報告書 (ワード形式:27KB)
募集期間
平成30年度内(平成31年3月31日まで)に事業完了(事業費の精算を終える)出来るものとします。
チャレンジショップ支援事業補助金活用による店舗を紹介します。
- 平成28年度補助金活用店舗 (PDF形式:1MB)
- 平成27年度補助金活用店舗 (PDF形式:2MB)
- 平成26年度補助金活用店舗 (PDF形式:973KB)
- 平成25年度補助金活用店舗 (PDF形式:419KB)